徳城余市総合研究所トップページへ戻る
和文全文論文(スクラムジェット)へのリンク
定期的にリンク切れの有無をチェックしますが、もしリンク先のサイト構成変更その他によりリンクが切れている場合は、論文題名を手がかりに
CiNii等
で検索をお願いします。
また、直接文献が表示されず、CiNiiの画面が表示される場合には、その画面中、
「この論文を読む・さがす」の項目の中にある、
「CiNii 論文PDF - オープンアクセス」
をクリックすると目的の論文が表示されます。
2013年
・
(JAXA)第 44 回流体力学講演会 / 航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2012 論文集
・
スクラムジェットエンジンにおける超音速乱流燃焼の数値シミュレーション
・
燃料噴霧中のレーザー励起ブレイクダウン着火に関する研究(第一報 噴霧濃度がプラズマの生成特性に与える影響)
2012年
・
プラズマ支援燃焼における燃焼生成物の組成に及ぼすプラズマ作動ガスの影響
・
炭化水素系燃料の超音速乱流燃焼の数値シミュレーション
2011年
・
直線渦に沿った高速火炎伝播に及ぼす点火位置の影響
・
超音速燃焼器における燃焼形態に関する研究
2010年
・
軸対称型スクラムジェットエンジンのインレット始動方法の数値的研究
・
渦輪に沿った高速火炎伝播のメカニズム
・
拡散火炎のPLIF計測と熱発生速度の検討
・
移動する非予混合エッジフレームの局所伸長率
・
予混合燃焼場及び拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 (第六報 選択拡散効果の影響の評価とモデルへの考慮)
2009年
・
スクラムジェットエンジンにおける衝撃波の空力的効果を利用した内部形状の検討
・
水素酸素混合気における最小着火エネルギー CHEMKIN 数値実験と漸近解析による予測
・
デトネーション波と衝撃波の干渉現象に関する研究
・
量子化学的手法による燃焼素反応研究の進展
・
量子化学計算から燃焼反応機構への道標ー理論化学的手法の現状と将来ー
・
燃焼化学の第一原理
・
可燃性超音速流中でのデトネーション波の伝播
・
予混合〜拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 (第五報 乱流対向流拡散火炎による検証)
・
発電用ガスタービンエンジン技術の発展
・
民間航空機用エンジン技術の発展
2008年
・
水素-酸素-窒素混合気体中における半球物体周り衝撃波誘起超音速燃焼流れ場の数値解析
・
予混合〜拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 (第四報 層流及び乱流拡散火炎での検証)
・
燃焼化学反応モデリングへの誘い
・
予混合〜拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 (第三報 多成分燃料系への拡張)
・
非平衡プラズマによる着火促進のシミュレーション
・
エジェクターモードにおける複合サイクルエンジン燃焼器の実験
2007年
・
超音速ノズル内における燃料ー空気混合に関する研究
・
予混合〜拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価(第二報 層流対向流拡散火炎への適用による検証)
・
予混合〜拡散燃焼場に適用可能な統一的燃焼モデルの提案とその評価 (第一報 基本モデルの構築)
2006年
・
二段燃料噴射によるデュアルモード・ラムジェットの燃焼制御に関する研究
・
OH*,CH* ラジカル自発光を用いた予混合火炎の燃焼診断法についての考察
・
(JAXA)2次元スクラムジェットエンジン・インレットの数値解析
2004年
・
高温衝撃風洞スクラムジェット試験技術の評価
・
抽気装置とそのスクラムジェット性能改善効果
2003年
・
衝撃波を伴う超音速内部流動に関する研究: 2 次元平行流路内のマッハ 2 擬似衝撃波の内部構造に関する数値解析による検討
・
乱流燃焼のPDFモデリング
2002年
・
(航論)固体壁の影響を受ける超音速剪断層の不安定性に関する研究
・
(航論)スクラムジェットエンジンの混合・燃焼形態に関する考察
2001年
・
ラムジェットエンジン用超音速空気取り入れ口における流れ構造と空力特性
・
ラム/スクラムジェット用高信頼性プラズマ点火器
・
(JAXA)ラムジェットエンジン試験設備
・
(航論)スクラムジェットエンジンのマッハ 4 燃焼・ 不始動遷移模擬実験?エンジン内流れ場の観察
・
(航論)高速気流中でのアーク直接注入器の着火性能
・
(航論)ラム加速器の熱閉塞モードにおける不始動の形態
2000年
・
乱流予混合火炎の局所火炎構造と乱流特性長さ
・
超音速燃焼に及ぼす音波じょう乱の影響
1999年
・
ハイブリッド非構造格子法を用いたスクラムジェット内部流の数値解析
1997年
・
(JAXA)衝撃波干渉を伴う超音速フィルム冷却の実験(第2報)
・
(JAXA)プラズマ トーチによる超音速燃焼強制着火
1981年
・
超音速巡航機の翼の空力理論の展望
(開設:MM20130117)