徳総研TRI 徳城余市総合研究所 Tokukiyoichi Research Institute

index.htmlへ



スクラムジェット機超入門 「スクラムジェット機超入門」
発売中



工学部の3年生レベルを対象としたスクラムジェット機に関する基礎的な解説書
「スクラムジェット機超入門」
発行を契機にそこで用いられている図や表現を引用しながら第1講から第8講を埋めていきます。
1〜2週間に1項目程度記載していきます。


理系大学生のためのスクラムジェットエンジン入門

第1講:作動範囲
第2講:スクラムジェットエンジンの優位性
第3講:性能(工事中)
第4講:燃焼(工事中)
第5講:冷却(工事中)
第6講:加速(工事中)
第7講:地上試験(工事中)
第8講:飛行実証(工事中)

付録1:X−51について
付録1−1:固体ロケットブースターMGM-140について
付録2:スクラムジェット機検定
付録3 航空宇宙関係企業への就職を考えておられる大学生へ
付録4 理系大学生のための学位論文
付録5 理系大学生のための文献検索(1)
付録6 理系大学生のための文献検索(2)
付録7 理系大学生のための文献検索(3)
付録8 韓国のスクラムジェットエンジン
付録9 中国のスクラムジェットエンジン
付録10 ロシアのスクラムジェットエンジン
付録11 ブラジルとインドのスクラムジェットエンジン
付録12 TBD
付録13 超音速巡航機及びそのエンジンの要目表
付録14 Octave計算器
付録15 用語集